家計管理アプリ IGG Software iBankがBanktivityにリニューアル!
この記事を書いている人 - WRITER -
'79年生まれ。1浪2留の流浪期を経て'05年に早稲田大学商学部卒業。
現在は金融業界で会社員として勤務。英文翻訳・映像翻訳の実績多数。
ラグジュアリー全般に関する考察と海外発の腕時計情報をいち早くお届けします。
変わったのは名前だけ
我が家の家計管理は2014年からIGG Software iBank5なのですが、ここに来てBanktivityという名前にリニューアルされました。何でも、”i”が付く製品名はもはや古めかしいからという理由のようです。Mac版もiPhone版もアプリ名と軽度なバグフィックスを加えたアップデートが配信されました。早速僕もリニュアールしました。
ここ最近はCloud Syncも安定しています
iPhone版とMac版のデータの同期は現在はCloud上で行われるようになっています。以前はWiFiで直接接続して同期する方法も可能でしたが、廃止されました。Cloud Syncは以前だと頻繁にサーバに接続できず同期ができないというトラブルがあったのですが、ここ半年ほど安定しています。
僕が工夫していること
僕は年ごとに新たにファイルを作成しています。1月1日〜12月31日です。こうすることで、ファイルサイズが大きくならずに済むのと使わなくなった口座は翌年引き継がなくても良いので、非常にすっきりするわけです。
Banktivityに望むこと
指定した日付の残高表示ができるようになって欲しいです。僕は年末までの収支を先取り記帳してしまうので、表示される残高は現在残高じゃないんです。月次で残高を確認するにはレポート機能をコールしなきゃならないんで、ちょっと不便に感じるところです。
この記事を書いている人 - WRITER -
'79年生まれ。1浪2留の流浪期を経て'05年に早稲田大学商学部卒業。
現在は金融業界で会社員として勤務。英文翻訳・映像翻訳の実績多数。
ラグジュアリー全般に関する考察と海外発の腕時計情報をいち早くお届けします。