鰯の飽くなき収集癖

鰯の飽くなき収集癖

  • 【収集心】僕のコダワリのモノたち
  • 時計道楽
    • 【まとめ】ブレスレットこそ素晴らしいロレックスの話
    • 【まとめ】ボーム&メルシェ クリフトン ボーマティック COSCクロノメーター
  • 関心ごと
  • 書籍
  • デジタルカメラ
  • 腕時計遍歴
  • 時計道楽
  • HOME
  • ブログ
  • 時計道楽

2021年新作オメガ スピードマスター“ムーンウォッチ” マスタークロノメー...

2021年、時計業界のビッグネームが刷新されるというニュースが飛び込んだ。オメガ スピードマスター “ムーンウォッチ”が24年ぶ...

2021.10.17

【PR】デンマークのエコでミニマルなウォッチメーカー『Nordgreen(ノード...

機械式時計に魅せられて20年以上が経つが、僕の時計遍歴には少なくないクォーツウォッチが並んでいる。腕時計を必需品と痛感したのが、...

2020.10.20

1960年代製のIWC「オールドインター」の実力にひれ伏す

2020年7月、同僚であり友人でもある国産時計コレクターOさんが、百貨店の催会で手持ちの初代グランドセイコー2本を理想的な状態の...

2020.09.22

ロレックス

2020年新作 ロレックス サブマリーナーデイト41 Ref.126610LNを1週間徹...

2020年9月、久々に明るいニュースが飛び込んだ。ロレックスが新作を発表するティザー広告を打って出てのだ。そして、大方の予想はサ...

2020.09.21

悲願達成!グランドセイコーフリースプラング Cal.9SA5の登場が意味するもの

新型コロナウィルスの影響でラグジュアリーウォッチに対するマインドも冷え込んでいる2020年3月5日、グランドセイコーから朗報が届...

2020.03.12

細い腕のためのシンデレラウォッチ? オーデマ ピゲ ロイヤルオーク 37mm 1...

時計愛好家の僕にとって最大のジレンマが、腕周りが細いことだ。実測して15.5cmの腕周りは日本人男性の中でも一際細いのではないだ...

2020.03.08

独立時計師・浅岡肇さんがTiCTACとのコラボで生み出した入門機『クロノト...

2019年11月19日に参加したHodinkee Japan ローンチパーティで、周囲の招待客にちょっとしたざわめきが沸いた。 ...

2020.01.21

ロレックス コスモグラフ デイトナ 116500LNを手に入れるということ

2019年10月中旬、僕はロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.116500LNを手に入れた。 手に入れた経緯はこうだ。 ...

2020.01.13

H.モーザーよ、お前もか! ストリームライン フライバック クロノグラフが...

2019年10月のランゲ&ゾーネ オデュッセウスに続き、H.モーザーよ、お前もかというべき新作 Streamline Fryba...

2020.01.10

復刻キャリバー321搭載 第二弾 スピードマスター ムーンウォッチ “...

2019年、僕ら時計愛好家が最も驚いたのは、オメガがCal.321を復活させたこと。それまでのヴィンテージライクな時計をリリース...

2020.01.09

スポーツウオッチの超新星 ランゲ&ゾーネ オデュッセウス

A.ランゲ&ゾーネ(A.Lange & Söhne)から突然発表された「Odysseus(オデュッセウス)」は同社初のス...

2019.10.31

W10復刻は絶妙のサイズ感! ハミルトン カーキ アビエーション パイロット...

実は初めて購入した機械式時計がハミルトン カーキ9415Aという僕。ベトナム戦争時代の1962年に MIL-W-3818B /M...

2019.10.11

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 22
  • 
鰯の飽くなき収集癖
鰯の飽くなき収集癖

Copyright © 2023 鰯の飽くなき収集癖. All Rights Reserved.