鰯の飽くなき収集癖

鰯の飽くなき収集癖

  • 【収集心】僕のコダワリのモノたち
  • 時計道楽
    • 【まとめ】ブレスレットこそ素晴らしいロレックスの話
    • 【まとめ】ボーム&メルシェ クリフトン ボーマティック COSCクロノメーター
  • 関心ごと
  • 書籍
  • デジタルカメラ
  • 腕時計遍歴
  • デジタルカメラ
  • HOME
  • ブログ
  • デジタルカメラ

リコーGR Ⅲは腕時計のリストショットにも最適なデジカメです!

スナップシューターの異名を誇るリコーGR Ⅲが2019年3月15日(発売日)に僕の元へ届きました。2018年9月に開発が公になっ...

2019.03.18

RICOH GR Ⅲを予約注文しました!

2019年2月22日に発表されたリコーの単焦点コンパクトデジタルカメラGR Ⅲを予約注文しました。発売日が2019年3月15日で...

2019.03.04

サブカメラとして購入した1型センサー高級コンデジCanon G7X MK2をレビュ...

久々にカメラの話題です。メインで使用しているデジタルカメラは富士フイルムX100Fで、すでに愛用して1年以上が経ちました。素晴ら...

2019.02.12

X100F

富士フイルム X100Fは名機の貫禄を持つデジタルカメラです

現在のメインデジタルカメラ、富士フイルムX100Fの紹介

2018.01.21

SONY A7MK2

【デジタルカメラ】GR2を卒業してα7MK2に完全移行しました

昨年の9月からリコーのGRⅡを愛用してきた私ですが、カメラシステムをミラーレス一眼のSONY α系に統一することを決意しました。...

2016.05.31

RICOHのマクロコンバージョンレンズ GM-1が我が家にやってきました!

マクロコンバージョンレンズ=クローズアップレンズ CP+2016で触れてみて、必ず買おうと決めていたRICOHのマクロコンバージ...

2016.04.10

中目黒をGRⅡと散策

中目黒を散策してきました 子どものバレエの付き添いで中目黒に行ってきました。バレエの練習の間、中目黒の住宅地をGRⅡでスナップシ...

2016.02.10

SONY α6300が発表されました

APS-Cセンサー機の新作ラッシュが続きます 数日前にSONYから海外プレス向けにα6300(ILCE-6300)が発表されまし...

2016.02.09

FUJIFILMSQUARE

FUJIFILM X70を偵察しに六本木のFUJIFILM SQUAREへ行ってきました

RICOH GR2の好敵手が遂に登場 28mmの画角にF2.8の単焦点レンズを積んだコンパクトなAPS-Cサイズセンサーのデジタ...

2016.02.07

サブ機としてミラーレスフルフレームカメラシステムSONY α7Ⅱを導入しました

  遂にフルフレームセンサーカメラα7MK2を導入! ずっと導入したかったフルフレームのセンサーを積んだカメラシステム...

2016.01.13

リコーイメージングスクウェア新宿でGRⅡのクリーニングをお願いしました

リコーGRⅡの撮影ショット数が2ヶ月足らずで1,500を超えました。LX100が8ヶ月で1,000ショット未満でしたので、かなり...

2015.11.14

SONY DSC-RX1RM2の価格情報が明らかになりました。発売日は12月20日!

SONY RX1RⅡの先行予約がSONYのオンラインストアで開始されていたので、覗いてみました。5年ワイドという動産保険43,0...

2015.11.09

  • 1
  • 2
  • 3
  • 
鰯の飽くなき収集癖
鰯の飽くなき収集癖

Copyright © 2025 鰯の飽くなき収集癖. All Rights Reserved.