鰯の飽くなき収集癖

鰯の飽くなき収集癖

  • 【収集心】僕のコダワリのモノたち
  • 時計道楽
    • 【まとめ】ブレスレットこそ素晴らしいロレックスの話
    • 【まとめ】ボーム&メルシェ クリフトン ボーマティック COSCクロノメーター
  • 関心ごと
  • 書籍
  • デジタルカメラ
  • 腕時計遍歴
  • 電化製品
  • HOME
  • ブログ
  • 電化製品

AirPodsからノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothワイヤレスステ...

モバイル通信の5Gへの移行が目前に迫る中、Webコンテンツもテキストから動画に主体に移っていくと言われています。ブログの発信者が...

2019.08.23

ダイソンのサイクロン式コードレス掃除機を7世代新しいV10 SV12 Fluffyに...

2013年に有線コード式の国産サイクロン掃除機からDyson(ダイソン)のサイクロン式コードレス掃除機DC35に買い換えて5年が...

2019.02.05

CASIO S100

電卓は陳腐化しない稀有な電子機器だ!カシオ電卓50周年の渾身作CASIO S10...

少し前から狙っていたものの、どこにも在庫がなくて自分の心のウェイティングリスト入りしていたカシオの電卓S100をヨドバシ.com...

2016.04.06

リコーGRⅡ

紆余曲折ありRICOH GR Ⅱを入手しました…

やっぱり僕は新しいモノを手に入れてしまう性分、というか宿命のようです。 Amazonで注文した初代GRが中古であることが判明(ど...

2015.09.24

Dyson DC35を使い始めて3年 そろそろ新しいハンディクリーナーが欲しい…

Dyson DC35を使い始めて3年、立派にうちの主力機として活躍してくれています。とにかく強力に埃を吸ってくれるのと、充電式で...

2015.08.30

Roland UA-m10

Roland Mobile UA UA-M10の音が素晴らしい!

USBオーディオインターフェイスは永らくFocusrite Forteを使っていましたが、或る日突然電源が入らなくなってしまい、...

2015.08.19

LEDシーリングライトを導入

  今年は節電の影響で、LED照明に切り替える人が多かったそうだ。我が家は2010年に白熱電球を全てLEDに切り替えて...

2011.12.26

LED電球にswitch

 話題に一足遅れてLED電球を購入(SHARP DL-L60AL)。長寿命で消費電力が小さい(8.3W)うえに、発熱も白熱電球の...

2010.05.30

Amazon Kindle Leather Cover w/ strap

 先日Kindleを地面に落として交換に余計な出費を強いられたことに懲り、Kindle専用のカバーを購入した。以前のAmazon...

2010.04.28

Magic Ball by antibak2K

 妹の家で見てその水の動きに強烈な印象を抱いたMagic Ballを買おうと通販を覗いたら39,000円という価格に諦めかけてい...

2010.04.14

Kindle 交換

会社帰りの駅のトイレでKindleが鞄から滑り落ち、床に叩き付けられた。酔っていたのでそのときは確かめもしなかったのだが、翌朝バ...

2010.04.13

amazonkindle

Kindle 2が我が家に届いたのは注文から僅か3日後の19日(火)だった。それから一週間使い倒してみた。まず、第一の目的(新聞...

2010.01.26

  • 1
  • 2
  • 
鰯の飽くなき収集癖
鰯の飽くなき収集癖

Copyright © 2025 鰯の飽くなき収集癖. All Rights Reserved.