SONY HANDYCAM HDR-CX560
この記事を書いている人 - WRITER -
'79年生まれ。1浪2留の流浪期を経て'05年に早稲田大学商学部卒業。
現在は金融業界で会社員として勤務。英文翻訳・映像翻訳の実績多数。
ラグジュアリー全般に関する考察と海外発の腕時計情報をいち早くお届けします。
子供の成長を記録しておきたいというありきたりの動機からSONYのハンディカムを購入。購入して3ヶ月、かなりのボリュームを撮りためている。暗所で活躍するf1.8のレンズやマニュアルフォーカスをアサインできるリングなど欲しいものは全てある。充電用USBが直付けされているのもかなり親切。タッチパネルの反応が鈍いこと、起動してからRECモードに移るのに時間を要するのが不満点としてあるのみ。
あとは撮りためた映像をどう編集して残していくか。これが実に頭を悩ます問題だ。
何かと元気がないと言われるSONYだが、異彩を放つ製品もやはり多い。万人に好かれる存在でなくても良いので、素敵なアイディアを提供してほしい。
この記事を書いている人 - WRITER -
'79年生まれ。1浪2留の流浪期を経て'05年に早稲田大学商学部卒業。
現在は金融業界で会社員として勤務。英文翻訳・映像翻訳の実績多数。
ラグジュアリー全般に関する考察と海外発の腕時計情報をいち早くお届けします。