鰯の飽くなき収集癖

鰯の飽くなき収集癖

  • 【収集心】僕のコダワリのモノたち
  • 時計道楽
    • 【まとめ】ブレスレットこそ素晴らしいロレックスの話
    • 【まとめ】ボーム&メルシェ クリフトン ボーマティック COSCクロノメーター
  • 関心ごと
  • 書籍
  • デジタルカメラ
  • 腕時計遍歴
  • 時計道楽
  • HOME
  • ブログ
  • 時計道楽

2年の歳月をかけて「世俗化」したオメガ シーマスター アクアテラ GMT ワ...

2017年にオメガがワールドタイマー機構を持つ時計をリリースしたことをご存知でしょうか? プラチナケースに美しいエナメルで描かれ...

2019.05.22

オメガ スピードマスター アポロ11号 50周年限定モデルがスチールケースで...

2019年初となるスウォッチグループの見本市Time To Move(タイム・トゥ・ムーブ)で発表されたオメガ スピードマスター...

2019.05.21

パテック・フィリップ アクアノート “プロトタイプ”が4,350万円で落札!

2019年5月11日に、ジュネーブのAntquorumでオークションにLot726.として出品されたパテック・フィリップ(Pat...

2019.05.13

36㎜径への執着が高じ、ロレックス エクスプローラーⅠ Ref.114270を入手し...

この1年半余、ロレックス デイトジャスト41を礼賛してきた僕ですが、2019年のバーゼルワールドでオールステンレスの36㎜のデイ...

2019.05.10

一生モノの腕時計として購入したジャガー・ルクルト『 レベルソ・クラシッ...

平成から令和に変わる直前に新しい腕時計を買うことにしました。 実はその前に人生で2軒目の不動産を購入することに決め、契約に際して...

2019.05.08

有田焼を文字盤に採用したセイコー プレザージュ SARW049 多針モデル【Bas...

乳白色の素晴らしいポーセリンダイヤルを採用したセイコー プレザージュが登場しました。 ポーセリンとは陶磁器のことで、かつては懐中...

2019.04.05

チューダー ブラックベイ ブロンズ スレートグレーダイアル Ref.79250BA【...

小径で薄型のモデルを好む僕が大きくて分厚い時計を許容しているブランドが2つあります。ひとつはパネライ、もうひとつがTUDOR(チ...

2019.03.27

新サイズのロレックス ヨットマスター42はラグスポの新機軸となるか?【Ba...

ヨットマスターといえば、スポーツロレックスの中でもあまり人気のないモデルという印象があります。シルバーの文字盤に、プラチナ製モノ...

2019.03.27

ブロンズケースが熱いタグ・ホイヤー オータヴィア・アイソグラフ【Basel2...

タグ・ホイヤーがバーゼルワールドで発表した新作はかつてケニア、アルゼンチン空軍に提供したAutavia(オータヴィア)を復刻した...

2019.03.25

Cal.3235を搭載した多種多様なデイトジャスト36はまさに本命!【Basel2019】

バーゼルワールド(Basel2019)で僕が期待したのはSUBMARINER(サブマリーナ)にCal.3235が搭載されること。...

2019.03.23

TUDORと同じKenissiのムーブメントを搭載するシャネル J12は狙い目【Basel...

2018年から2019年にかけてChanelは変革の時を経験しました。 非公開会社であるシャネルは2017年の売上が96億ドル/...

2019.03.22

セイコープロスペックス 1970 メカニカルダイバーズ 復刻デザイン SBDX031...

昨年末ごろから復刻が噂されていましたセイコー セカンドダイバー復刻がバーゼルワールド(Basel2019)で正式に発表されました...

2019.03.21

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 22
  • 
鰯の飽くなき収集癖
鰯の飽くなき収集癖

Copyright © 2025 鰯の飽くなき収集癖. All Rights Reserved.