鰯の飽くなき収集癖

鰯の飽くなき収集癖

  • 【収集心】僕のコダワリのモノたち
  • 時計道楽
    • 【まとめ】ブレスレットこそ素晴らしいロレックスの話
    • 【まとめ】ボーム&メルシェ クリフトン ボーマティック COSCクロノメーター
  • 関心ごと
  • 書籍
  • デジタルカメラ
  • 腕時計遍歴
  • 時計道楽
  • HOME
  • ブログ
  • 時計道楽

遂に厚さ10mmの壁に肉薄!グランドセイコー 手巻きスプリングドライブモデ...

僕がかねてからグランドセイコーに望むこととして、メカニカルムーブメントにフリースプラングを採用することと、ケースの厚みを10mm...

2019.03.21

年差±1秒のクォーツムーブメントCal.0100Sを搭載したシチズン AQ6010-06A...

シチズン時計の創業100年を記念して開発されたCal.0100がBasel2018に登場して1年。ポケットウォッチに収められたそ...

2019.03.21

これぞシリーズ完成形 !ブルガリ オクト フィニッシモ クロノグラフ GMT...

バーゼルワールド(Basel2019)初日に完全にノックアウトされたモデルがBVLGARI(ブルガリ)から発表されたOCTO F...

2019.03.21

パテック フィリップからカーキグリーンのアクアノート Ref.5168Gが登場!...

パテックフィリップのAquanaut(アクアノート)は1997年に登場したラグジュアリースポーツに分類されるモデルです。奇しくも...

2019.03.20

セラミックベゼルにブロンズケースが渋いパネライ サブマーシブル “...

ジュネーブサロンでそのトレンドが決定的となったブロンズ製ケースの時計。 ブロンズは銅と錫(スズ)からなる合金を指します。このブロ...

2019.03.19

パテック フィリップから進化した年次カレンダーレギュレーターRef.5235R...

2012年にPATEK PHILIPPE(パテック フィリップ)からリリースされたRef.5235は同社としては珍しいレギュレー...

2019.03.19

デイトジャスト41の修理でロレックス社のメンテナンスサービスの秘密主義...

2018年1月に購入したROLEX DATEJUST 41 Ref.126300。このモデルには2017年にCal.3135の後...

2019.03.11

モリッツ グロスマン初のレクタンギュラーケースの『コーナー・ストーン』...

茗荷谷のMoritz Grossmann(モリッツ・グロスマン)のブティックで美しい時計の数々を見せてもらってからそろそろ1年が...

2019.03.08

ラグジュアリースポーツウォッチに殴り込みをかけたウルバン ヤーゲンセン...

ラグジュアリースポーツウォッチ(ラグスポ)の系譜というのは、1970年代に故ジェラルド・ジェンタ氏がデザインしたオーデマ・ピゲ(...

2019.03.06

Bremont からMOD(英国防省)コレクションの3モデルが登場!

Brexit(ブレグジット)に揺れる英国ロンドンの時計メーカーBremont(ブレモン)から英国防省(MOD)へのオマージュを捧...

2019.02.27

39mm径ケースのジャガールクルト マスター・ウルトラスリム・リザーブ・ド...

2017年にApple Watchの第二世代を入手して、サブマリーナ一辺倒だった僕の生活に新たな選択肢が欲しいと購入したのがJa...

2019.02.21

【追悼】カール・ラガーフェルドが愛したオールブラックのロイヤルオーク

カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)が2019年2月19日パリで亡くなりました。 1983年よりchanel(...

2019.02.20

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 22
  • 
鰯の飽くなき収集癖
鰯の飽くなき収集癖

Copyright © 2025 鰯の飽くなき収集癖. All Rights Reserved.