• HOME
  • ブログ
  • 新作
  • 藤原ヒロシ率いるFragmentDesignが蘇らせたタグ・ホイヤー『カレラ ホイヤー02』の本格的なビンテージ感!

藤原ヒロシ率いるFragmentDesignが蘇らせたタグ・ホイヤー『カレラ ホイヤー02』の本格的なビンテージ感!

2018年11月タグ・ホイヤーは藤原ヒロシ(Fragment Design)によるカレラの限定モデルをローンチしました。新カレラは1960年代中盤のホイヤーからリリースされたRef.2447NTからインスピレーションを得たもの。HODINKEEはビンテージホイヤーの専門サイトOnThe Dashを運営するJeff Stein氏にこの新しいタイムピースの概要についてインタビューしました。

リエディション(復刻版)というのは時計メーカーにとってはセンシティブな問題です。なぜなら、そのことこそ彼らのクリエイティビティの欠如を否応なく晒すことになるからです。

そして、メーカーがビンテージモデルとかけ離れすぎると、ブランドの遺産の濫用だと批判される。したがって、今日我々が目にするのは『復刻』『リエディション』という表現より『オマージュ』『インスピレーション』といったややお茶を濁した表現 のモデルばかりなのです。

このようなビンテージ復刻の難しさにも関わらず、ここ数年、オリジナルモデルを凌駕するほどの成功を収めているのも一方では事実なのです。

Fragment Designによるカレラは、まず時計博物館から実物を持ち込むことから始まりました。そして、自社製ムーブメント「ホイヤー02」とFragment Design社の捻りの効いたデザインは、復刻版の域を超える仕上がりとなったのです。

この最新のカレラを正当に評価するために、代表的な3つの全モデルを参照したいと思います。1963年の初代カレラ、1996年の初代復刻版カレラ、そして2017年のHODINKEE限定「SKIPPER」カレラです。

本作を含めたこれら4モデルはビンテージファンが、なぜオリジナルモデルに加えて復刻版を求めるかの答えとなるでしょう。

1963年の初代カレラ

heuer-carrera-2447-1963ジャック・ホイヤーが1963年に創り出した初代カレラの原型は1943年のカタログまで遡ると、その起源を窺うことができます。38mmの防水ケースに、ヴァルジュー72を搭載したクロノグラフRef.2447は後のカレラを決定づける特徴的なデザインを備えていたのです。幾何学的に3面カットされた力強いラグがまさにそれを表しています。
1950年代にはバルジュー72はそのままに、36mmの防水ケースに、より薄いラウンドされたラグ、リューズとプッシャーを備えたRef.2444が登場します。
1962年にはクロノグラフとして初のペットネームのついた「Autivia」を発売。そして、それに続くのが1963年の初代「Carrera(カレラ)」です。初代カレラのリファレンスナンバーは再び2447で、先代2444を踏襲しつつ、「HEUER」ロゴの上に「CARRERA」表記が追加されたほか、ミニッツトラックにはクロノグラフ秒針計測用に1/5秒目盛りが追加されました。

初代カレラのケースは36mmに先々代の2447と同じ大きさのリューズ/プッシャーを備えていた他、特徴的なラグ形状も復活しました。

その後、1963年から1986年に渡りホイヤーは100種類超のカレラシリーズをリリースしました。ケース形状も60年代はクラシックなラウンドケース、70年代はC形状、80年代はクッションケースと時代によって変化しました。素材もステンレスに加え金無垢、ゴールドプレートメッキ、終盤ではブラックコーティングまで多岐に渡りました。

1996年の復刻版カレラ

heuer-carrera-2447-19961996年にはステンレススチールと金無垢のケースを纏った初の復刻版カレラを発売します。このモデルはケースやラグのサイズはほど1963年の初代カレラ(Ref.2447)と同じです。しかしながら、文字盤の「Carrera(カレラ)」表記が余白不足を理由に省略されたのはオリジナル性を大きく損なうことになりました。くわえて、当時ホイヤーがヌーブル・レマニア社傘下であったことから、バルジュー72に代わってレマニア1873を搭載しました。こちらは偶然にも3コンパックスのレイアウト(12時間積算計を6時位置、60分積算計を9時位置、スモールセコンドを3時位置)であったため採用できたものと推測できますね。heuer-carrera-valjoux72-lemania1873

装着感にに関しても、この1996年復刻モデルは初代カレラとほぼ同じです。ケースサイズもさることながら、クロノグラフのプッシャーのクリック感まで再現していたのです。しかし、1996年復刻モデルは初代より明るい白いプリントのミニッツスケールが別物感を際立たせてしまいました。

希少かつ貴重なビンテージウォッチを身に着けることは、装備を怠った冒険のようなもので、雷雨に遭ったり、マグナ・タイル(磁石のおもちゃ)で遊んだり、車のトランクの荷物の積み降ろしをする際には危険が潜んでいるものです。そういうリスクを予見し得るときに、1996年復刻モデルのような存在は実に選択肢として有効なのです。オリジナルモデルと同じ感覚を、数分の1の価格で提供してくれるのですから。

1963年初代モデルをドアの金属製の型枠に打つけることを想像すると、立ち直れなくなりそうですが、同じことが1996年復刻版に起こったとしても、サービスセンターで新しいサファイヤクリスタルに交換してもらえるということは非常に大きな意味を持ちます。

カレラ”スキッパー”HODINKEE限定モデル

heuer-carrera-Skipper-For- HODINKEEホイヤーはレガッタの時間計測の経験を通じて、ヨットレースのための5分間隔の時間計測用のクロノグラフやストップウォッチを提供しました。1851年から伝統を誇るヨットレースAmerica’s Cup(アメリカズカップ)を1967年に制した’Intrepid’にも時計を提供した上、勝利を記念したクロノグラフモデル「Skipper(スキッパー)Ref.7754」をリリースしました。

スキッパーは1968年から1980年代まで様々なモデルがリリースされましたが、こちらも例に漏れず初代モデルがコレクターの心を掴んだのです。初代モデルは「Skipperrera(スキッパレラ)」と呼ばれるようにカレラと同じケースに収められました。文字盤は深いブルーに15分積算計は5分毎にグリーン、パステルブルー、オレンジに彩られていました。heuer-carrera-Skipperrera

ビンテージ市場でのSkipperreraの流通量は過去10年間で20本に満たず、直近4本の取引額はなんと$60,000〜$100,000の範囲で売買が成立しています。

2017年にHODINKEEは、この初代Skipperにトリビュートした125本限定モデルを発表しました。初代モデルとの相違点は、30分積算計を10分毎にカラーリングしたことと、1960年代のカレラ45Datoと同じデイトカレンダーを追加したことです。38mmケースにはドーム型のサファイアクリスタルが嵌め込まれビンテージ感を演出しました。このモデルは初代Skipperと同じ$5,900で売り出されましたが、数時間で売り切れてしまったとのことです。

1960年代のクロノグラフモデルの復刻にあたってはいくつかの障害が立ちはだかります。これはブライトリング、オメガ、ホイヤー、ロレックスにも共通する問題で、1969年に自動巻クロノグラフが登場するまで、クロノグラフムーブメントは手巻きであり、35mm-40mmのケースに収められていました。

これを現代の消費者の嗜好や自動巻クロノグラフムーブメントの大型化を考慮すると、42mm-44mmのケースに収める必要が出てきてしまう点です。加えて、厚みも自動巻となる分かなり迫り出してしまうことから、ビンテージテイストがそれだけで損なわれてしまう点です。

大型化した復刻モデルというのはどこ35mm-40mmのケースと比較して不自然さを感じてしまうものです。

藤原ヒロシによるカレラ(本題)

heuer-carrera-藤原ヒロシ-2018-fragment-design1996年復刻版カレラ以降、タグ・ホイヤーは数百ものクロノグラフ、3針モデルをカレラに与えてきました。しかしながら、1996年復刻モデル以降のクロノグラフモデルの最大のギャップは3コンパックスから2コンパックス(または2レジスター)にレイアウトが変更されてしまったことでしょう。これではカレラの正当な継承モデルとは言えたものではありません。

2018年11月19日、タグホイヤーは藤原ヒロシ氏が率いるFragment Disignとコラボレーションした新しいカレラを発表しました。ストリートファッションの伝説的な存在である藤原ヒロシ氏が採用したのは、意外にも1967年のRef.2447NTをベースとしたデザインでした。ホワイトのインナータキメーターに黒い3コンパックスのダイアルを38mmのケースに収めたのです。ムーブメントは自社製ホイヤー02を搭載しシースルーバックのケースから、その動きを眺めることができます。heuer-carrera-heuer02-movement

1963年の初代カレラから間も無く、ダイアル上にタキメータースケールが移されたモデルが現れました(これらは’T’ダイアルと呼ばれます)。その中で最も希少価値が高いのは黒いダイアルに黒い積算計のブラック・オン・ブラックにブライトホワイトのタキメータースケールが描かれたモデルなのです。クリスティーズでは2017年12月にこのモデルが$43,750(約475万円)で落札されました。

このビンテージウォッチ界隈に藤原ヒロシ氏を導入したのは実に絶妙なキャスティングでありながら、その道のりは容易ではなかったようです。例えば、米国の税務申告では職業記入欄があるのですが、藤原ヒロシ氏は音楽家、DJ、プロデューサーなど複数の収入源が均等にあるゆえ業種が定義しにくいのです。最近の呼び方だとインフルエンサー、トレンドセッターがより的確かもしれませんが、税務当局にはこれらに該当する職業コードがないので、税還付の手続きひとつとっても非常に不自由を味わうわけです。

藤原ヒロシ氏はこれまでナイキやコンバースのスニーカー、リーバイスのジーンズ、モンクレールのジャケット、ルイ・ヴィトンのバッグ、Beatsのヘッドホン、Burtonのスノーボード、そしてエリック・クラプトンのためのギターを手がけてきました。自身が率いたブランドもGood Enough、Head Porter、Electric Cottage、そしてFragment Designまで数多くを擁してきました。これらのブランドは製造はおろか、販売も行わず、銀行借入や資本市場からの資金調達さえ行わず、完全な独立性を確保して気に入らないブランドとは仕事をしないというスタンスで運営されてきたのです。

藤原ヒロシ氏のスタイルは、ゼロからデザインを起こすより、完成されたプロダクトに別のアクセントを加えるというもの。しばしばミニマリスティックなスタイルを採用し、余計なものをそぎ落とし、本質を際立たせるのが彼の真骨頂なのです。藤原ヒロシ-2018

こうして生み出された同氏のプロダクトは発売されると即完売となり二次流通市場で高騰する現象に見舞われます。リーバイスのジーンズが40万円、ルイ・ヴィトンのバックパックが50万円で取引されるのはこの現象をよく象徴しています。

さて、この新型カレラの第一印象はまさにビンテージ・カレラそのもの。次には黒い文字盤に黒い大きくなったレジスターにとっ散らかった印象を持ったものの、腕に乗せてみると14.5mmの厚みにも関わらずビンテージウォッチそのものの着け心地。

過去タグ・ホイヤーが出した復刻モノはいわゆる「グレイティストヒット」の寄せ集めみたいなものでした。しかし、藤原ヒロシはタグ・ホイヤーのアーカイブから「ディープ・トラック」とも言うべきRef.2447NTを題材としたのです。これはまさに彼のDJとしての資質が遺憾なく発揮された結果でしょう。

しかし、ディープ・トラックを掘り当てたのは、このプロジェクトの始まりにすぎません。キーとなる要素を1960年代の香りを強烈に味わせるようなパンチの効いたヒネリを効かせて新しいカレラを生み出すことがゴールだったのです。

3コンパックスのレジスターは初代カレラよりもやや大きくなりました。これは初代カレラのアプライドバーインデックスを夜光ポイントに変更したことで、内径を大きく確保したことによるものです。「CARERA」と盾の中の「HEUER」はより大きく力強いフォントになりました。過去のいくつかのモデルでドーム型の文字盤を使用していましたが、Fragment Design版のカレラの文字盤はフラットです。

文字盤の最上部にはFragment Designのサンダーボルトのマーク、4〜5時には「FRAGMENT」の表記がさりげなく配されています。

ビンテージウォッチの魔力というのは、身に着けていると別の時代、別の場所、新たな人との出会いへと導いてくれることです。これは独りで机に座っている時でも、時計収集家の集いの中で身を落ち着かせている時でも変わらないものです。過去の出来事、歴史上の事件のことも思い出させてくれることでしょう。

カレラRef.2447を身に着ける人は1963年にこの時計を身につけたレーサーをすぐに思い出せるように、ブライトリングのコスモノートを身に着ける人は地球をマーキュリー・アトラス号で単独周回した宇宙飛行士スコット・カーペンターに想いを馳せるでしょう。ビンテージウォッチは私たちをレーサー、ロッカー、ダイバー、クライマー、飛行家、兵士、さらには人類を高みに到達させたような偉業や時代までをも繋げることができるのです。

人気のビンテージウォッチを復刻させるには、数々の困難が待ち受けています。過去の時代の「空気感」を損なってしまうと、単なるビンテージウォッチそのものの無機質なコピーとしか見なされず、我々はオリジナルモデルとの些細な違いにのみ目が行きがちになります。まずこの関門をクリアできた時計が一体いくつあったのか興味深いところです。
しかし、困難がありながらも、近年の復刻版は成功例も様々です。上述の1996年復刻版カレラは繊細で貴重なオリジナルモデルの「スタント」としての地位を確立したわけですし、HODINKEEのスキッパー限定モデルは入手が極めて困難なSkiperra(スキッパレラ)のかく有りしを伝えながら、60年代のデイト追加を見事に融合させました。

ストリートファッションが発祥のFragment Design版カレラは新たな成功例となりました。伝説的なデザイナー藤原ヒロシ氏がホイヤーのアーカイブから古典的かつ審美性に優れたモデルを抽出し、その本質的な美を維持しながら全く新たな作品に仕上がったと言う点で例がないのです。
「ブラックダイアルにブラックの3コンパックス、いいじゃない。じゃあ、レジスター大きくしてみよう。あ、ピカピカなバーインデイック邪魔だな〜取っちゃえ。」こんな感じで進めたのでしょうか?

ブラック・オン・ブラックのカレラが誕生したのは1963年。33年後、出来の良いクローンが誕生。そして55年後、カレラは破壊と想像によって新たな命を吹き込まれたのです。

イナズマのロゴ(ナチスのSS親衛隊ロゴを微妙にハズした国際的感覚が光る)、まさに正鵠を射た衝撃作が誕生しましたね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。