
ドイツの時計商WEMPE(ヴェンペ)の高精度ライン『クロノメーターヴェルケ』トノー型腕時計を入手!
2015年に伊勢丹新宿店で一目惚れした北ドイツの時計商WEMPE(ヴェンペ)のドイツクロノメーター認定取得の高精度ライン『クロノメーターヴェルケ』のトノー型モデルRef.WG04を入手しました。実に3年ぶりの恋が実ったというところ。
[topic color=”green” title=”WEMPE / ヴェンペ”]1878年に創業した歴史ある高級時計宝飾店、ヴェンペ。世界の名だたるビッグブランドを取り扱う著名な時計商だが、自社ブランドを展開する“時計メーカー”としても広く認知されている。廃墟と化していたグラスヒュッテ天文台を修復し、そこに新たな自社工房を併設。2006年にはテューリンゲン州計量較正庁およびザクセン州計量較正公社とともにドイツクロノメーター規格を創設し、それに準拠した高精度なファーストコレクションを発表した。いまでは愛好家からも高い評価を得ている(シェルマン公式HPから引用)。 [/topic]外観
この時計は、2013年頃からシェルマンで取扱いが開始されたと思うのですが、2018年現在では既にカタログから姿を消しているので、既に廃盤となったようです。
僕が入手したのも当然セカンドハンド(中古)です。しかしながら、状態が非常によく、アリゲーターストラップはジャンルソー製の手縫いのものに交換されていました。しかも、ほぼ未使用。
前オーナーさんは大手外資系コンサルティング会社のパートナーを務めている方です。すごい目利きだなと思いました。
トノー(Tonneau)というのは、『酒樽』を表すフランス語です。ご覧の通り、胴回りがプクッと膨れているのが特徴です。この形状で象徴的なのが、フランクミュラーの代表作とも言える『トノウ カーヴェックス』です。そのケースは12時から6時に、3時から9時にかけてえ非常に緩やかなカーブを描いているのですが、このクロノメーターヴェルケ トノーも踏襲しています。
しかも、そのカーブは文字盤側だけでなく、ケースバークにも及んでいます。この効果は審美性のみならず装着性の良さにも副作用していて、ドイツ人の生真面目さを感じる処です。
文字盤はシルバーですが、どこかホワイトっぽさも感じさせる不思議な色の調合が施されています。僕の個人的な好みはアラビア数字のインデックスなのですが、ローマ数字のインデックスも優雅な雰囲気が好印象です。
ピンバックルの形状もどこかドイツのツェッペリン型飛行船『LZ129ヒンデンブルグ号』のような丸みが何とも言えない独特さを醸し出しています。
ムーブメント
3/4プレートの地板、サンバースト加工された角穴車、ゴールドシャトン、調速の微調整が可能なスワンネック型緩急針はグラスヒュッテの基本文法。それらを抑えつつ、さらにテンプを受けるブリッジにはハンドエングレービング(手彫り細工)が施され、主ゼンマイはツインバレル(二重香箱)化による80時間のパワーリザーブが確保されています。手巻きでありながら、精度が非常に高いのは、長時間のパワーリザーブが確保できていることによる、トルク安定が寄与していそうです。
テンプ周りは惚れ惚れとするほど美しく、実は腕に乗せていても、テンプの反復運動を裏側から垣間見ることができます。これがボーッとしている時の至福のひと時であります。
このムーブメントCW1はNOMOS(ノモス)による開発。ノモスは同じムーブメントをDUW 2002と銘打ち、独特の仕上げを施した上で、Lux(リュクス)というモデルに搭載しました。18Kゴールドケースに収めたこともあって、そのプライスタグは何と240万円。同じ性能のムーブメントがSSケースではあるものの、3分の1で買えたわけです。
メンテナンスにおける注意点
難点はこのムーブメントのオーバーホールがほとんどの時計修理専門店で断られてしまう点。完全自社製ムーブメントで日本でのマーケットが小さいので部品の入手が難しいのがその理由です。
したがって、代理店のシェルマン経由でドイツ本国にオーバーホールしてもらう以外の手段がありません。シェルマンに紹介したところ、基本オーバーホール費用は45,000円(税抜)とのことです。妥当なところでしょうか。
総括
廃盤であることから、新品での入手が困難であること、メンテナンスの手段が限られるのは若干のマイナスポイントでありますが、そんなことは些細なことに思えるほど魅力的なクロノメーターヴェルケ Ref.WG04。見つけたら運命の出会いと諦めて入手することをお勧めします。
基本情報 | |
メーカー | WEMPE(ヴェンペ) |
モデル/型番 | CHRONOMETERWERKE (クロノメーターヴェルケ)/Ref.WG04 0002 |
縦×横×厚さ | 縦45.5mm×横37.7mm×厚さ8.9mm |
ケース素材 | ステンレススチール |
防水性能 | 3気圧 |
ブレスレット | アリゲーター |
価格/生産数 | 734,400円/生産停止 |
ムーブメント情報 | |
キャリバーNo. | CW1 |
巻上方式 | 手巻 |
振動数 | 21,600 |
石数 | 23 |
調速機構 | チラネジ付きテンワ、スワンネック型緩急針 |
パワーリザーブ | 84時間 |
奇しくもdeployantでもハンズオン記事がリリースされていますのでこちらも紹介します。
この記事へのコメントはありません。